2023年5月12日金曜日

明日の交通のご案内など。

明日5/13(土)は平塚・要法寺ライブ(おかげさまで完売)。
あいにくの雨予報ですが、お寺でのライブをしっとりと楽しんでいただけたらと思います。

先日、最終打ち合わせに伺いました。
お参りの方、御朱印を求められる方が次々と来訪。
境内にはすでに蓮の鉢がたくさん並んでいて壮観。
蓮の花が咲くのは梅雨明けごろだそうです。

寺院、テキストの画像のようです
(山門)

平塚駅から少し距離があるので、雨のときはバスまたはタクシーが便利かと思います。
バスの一例を記しますのでご参考まで。
お寺の敷地が広く、裏には要法寺会館もありますが、ライブへは山門からお入りください。

お待ちしております!


江藤有希Live at 要法寺・詳細
 会場:松雲山要法寺
    平塚市平塚4丁目10−10
   



【バス】
15:00平塚駅北口→15:06檜扇町→徒歩3分、要法寺

地図、テキストの画像のようです

●平塚駅東口改札(東京寄り)から左方向に進み、一階に降りると北口ロータリーに出ます。
●右奥のセブンイレブン前の10番のりばへ。
※のりば図参照
●15:00発「平28・湘南日向丘行」乗車。
●7番目の停留所「檜扇町」下車。
●地図通りに進み、山門へ。
※地図参照

地図、テキストの画像のようです

※上記は複数の検索結果の一つです。
※交通状況により変わる場合がありますので、最新情報にご注意ください。

写真の説明はありません。
(蓮の鉢です)

写真の説明はありません。

(駅から向かうと、こんな風に見えてきます。)

2023年4月22日土曜日

要法寺さんのこと

5/13(土)平塚・要法寺でのライブまで、あと3週間となりました。
今日は、ライブ会場となる要法寺さんのことをご紹介したいと思います。


松雲山・要法寺(しょううんざん・ようぼうじ)


(山門)


開基は1282年。

当時は北条泰知の屋敷だったところ、日蓮聖人がこの地に立ち寄られ説法。

深く感動した泰知は直弟子となり、邸宅を献上して要法寺を開かれたそうです。

さらにそのずっと前から敷地内には「平塚」の語源となった塚もあります。


本堂もとても立派で、ご内陣を背に、私たちは演奏します。

蓮の花が有名で、梅雨明けの開花の頃には約80鉢の壺が境内にならび、たくさんの方が見に来られるそうです。


(立派な本堂)



(天井画も美しい)

また、要法寺さんの周りには色々な史跡が残っています。
平塚には徳川家康が鷹狩りにきていたこともありゆかりある場所も多いので、そのような歴史散歩も楽しめるエリアだと思います。

(山川出版社「神奈川県の歴史散歩・下巻」に要法寺さんの項目があります)


(興味深い場所がたくさん)


そんな歴史ある要法寺さんですが、ヨガ教室やマルシェ、プログラミング教室など、新しいことにもどんどん協力されています。

今回、音楽ライブは初めてとのことで、とても光栄に思います。


すでにチケットご購入やお問い合わせをたくさん頂戴しております。

気持ち良い季節に、靴をぬいでお寺でゆったりと聴けるライブ、ぜひお越しください!!


『江藤有希 Live at 要法寺』
日時 2023年5月13日(土)Open 15:00 Live 15:30
会場 要法寺・本堂(ようぼうじ/平塚)
   平塚市平塚4丁目10−10
   (平塚駅北口からバス停「豊田道」「柳町」などより徒歩3〜5分)
   ※会場へのライブのお問い合わせはご遠慮ください。
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)
お席 50名様限定(ご来場順自由席/未就学児入場不可)
料金 電子チケット(事前決済)¥3,300
   メール予約(当日精算)¥3,800
販売 電子チケット:Live Pocket
   メール予約:fattoamano.musica@gmail.com 宛
   「件名:5/13予約」「本文:お名前、人数、電話番号」を記入のうえ送信してください。
   返信メールをもって予約完了となります。

2023年4月13日木曜日

1ヶ月後。

5月は江藤有希トリオで、2本のライブがございます。
5/7 (日)13:00 吉祥寺・ストリングス
5/13(土)15:30 平塚・要法寺

初めて演奏させていただく、平塚・要法寺ライブまで、あと1ヶ月となりました。
歴史あるお寺でライブをやらせていただくことになった経緯を、こちらに少し記しておきたいと思います。

(北川正さんデザインのフライヤー)

以前から、遠方にツアーに出かけた際に会場がお寺ということがありました。
どのお寺ライブも印象に残っています。
江藤有希トリオではこれまで、常呂の常楽寺さん、鳥取の吉祥院さん、名古屋の芳珠寺さんで演奏。
もちろん音楽のための場所ではないのですが、とても良いライブになることが多いのです。

理由は色々あると思いますが、永らく地域に根ざしていて、人が集まれる場所、心を落ち着けられる場所であることは大きいのだろうと思います。

そんなことを昨秋タウンニュースの記者・小澤香苗さんとお茶しているときにふとお話ししたのがきっかけでした。
その後、小澤さんが要法寺のご住職・守屋さんにお話ししてくださり、ご快諾いただいてこのライブが決まったのでした。

平塚に住みはじめてもうすぐ10年。
まだまだ知らないことばかりで、色々な方にお世話になりながら、地域で聴いていただける場があるのはとても幸せに思います。

すでにチケットご購入くださった皆さま、ありがとうございます!
まだお席ございます。
気持ち良い季節に、靴をぬいでお寺でゆったりと聴けるライブ、ぜひお越しください!!


『江藤有希 Live at 要法寺』
日時 2023年5月13日(土)Open 15:00 Live 15:30
会場 要法寺・本堂(ようぼうじ/平塚)
   平塚市平塚4丁目10−10
   (平塚駅北口からバス停「豊田道」「柳町」などより徒歩3〜5分)
   ※会場へのライブのお問い合わせはご遠慮ください。
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)
お席 50名様限定(ご来場順自由席/未就学児入場不可)
料金 電子チケット(事前決済)¥3,300
   メール予約(当日精算)¥3,800
販売 電子チケット:Live Pocket
   メール予約:fattoamano.musica@gmail.com 宛
   「件名:5/13予約」「本文:お名前、人数、電話番号」を記入のうえ送信してください。
   返信メールをもって予約完了となります。

2023年2月4日土曜日

な、なんと、、

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

と、書いてびっくりしました。
な、なんと、昨年はただの1回も投稿していなかったなんて。

それでも、のぞいてくださった皆さま、本当にありがとうございます。

SNSでの更新は続けていますが、SNSをやらない方もいらっしゃると思います。
そう考えると、このような場も時々は更新しなくては、と思います。


2022年は、最新アルバム「memor」(メモル)の曲を中心に、色々な場所で演奏する機会がありました。
主催コンサートでは、平塚市に新しく誕生した平塚市文化芸術ホールにて、江藤有希トリオでのコンサートを開催。
ガラス張りの素敵な空間で、素晴らしい音響や照明、スタッフの皆さまに恵まれて無事に終えることができました。

秋には2ndアルバム「tatto」(タット)のカバーアートを描いてくださった勝山八千代さん、
3rdアルバム「memor」のカバーアートを描いてくださった西淑さん、
それぞれをゲストにお迎えし、特別なライブになったことも幸せな思い出でした。


素晴らしいシンガーの方との共演やレコーディングへの参加など、まだまだコロナ禍が落ち着かないなか、
音楽を続けることができること自体、とても幸せなことだと思いながらの活動でした。


2023年も色々な計画があります。
少しスローなスタートですが、今年も楽しい音楽の時間をつくれるよう、精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。


江藤有希

2021年12月30日木曜日

「memor」最新情報。

3rdアルバム「memor」最新情報をまとめました。
おかげさまで、聴いてくださっている方がじわじわと増えているようで、とてもうれしいです。

皆さま、ありがとうございます!


◉オンラインサイト

(3rdアルバム「memor」ジャケット)



グッズも販売スタートしました。
今回の「memor」グッズはA4クリアファイル
西淑さんによる絵が、前にも後ろにも。
後ろの数字が透けているのがポイントです。

(A4クリアファイルの表)
 
(裏も可愛い)

(2ndアルバム「tatto」ジャケット)


グッズの手ぬぐいステッカーも引き続き販売中です。
Yachiyo Katsuyamaさんの絵が大胆に配置された越後亀紺屋製の手ぬぐいは人気です。
(私もヘビーユース、経年変化を楽しみ中。)


(手ぬぐい、帯も素敵なのです)

(広げるとこんな感じ)

(サイズ比較:左がCD、右がステッカーです)


オンラインサイトでは、合計¥3000以上は送料無料となりますので、ぜひまとめてどうぞ。


◉配信サービス

また音楽配信サービス各社でのデジタル配信もスタートしています。
自分では行ったことのない地域や国々でも聴いてもらえているのは、不思議でもあり、とてもうれしいです。
◉CDお取り扱い店

タワーレコード:https://tower.jp/item/5262295/memor
ボタンカフェ(平塚):https://m.facebook.com/botancafe888/
ノマドカフェ(屋久島):http://nomado-cafe.seesaa.net 
etc...
そういえば、Amazonにレビューがついていました。ありがとうございます涙


◉MV

色々と大変な状況のなか、作品を制作することができ、本当にありがたく思います。
いつも応援くださる皆さま、支えてくださる皆さまに心より感謝申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

2021年10月26日火曜日

3rdアルバム「memor」リリースのお知らせ。

2021年11月24日(水)、3枚目のアルバムをリリースいたします。

江藤有希 3rd アルバム「memor」(メモル)
Happiness Records
HRBR-023 ¥2,530(税込)

1枚目の「hue」(ヒュー)、2枚目の「tatto」(タット)。
3枚目の「memor」(メモル)は、これまでの作品にくらべ、より室内楽的な内容になっています。
今回も、素晴らしい方々にご参加いただきました。
CDショップ、江藤有希 Online Shop等でも販売予定です。


「memor」PV


また、リリースに先立ち、参加メンバー全員でのコンサートを開催いたします。
いち早く、新しいアルバムを入手していただける機会となっております。
席数を減らし、感染対策を講じての開催です。
ぜひ、ご来場くださいませ!


『江藤有希 3rdアルバム「memor」(メモル)リリース・コンサート』

日時 2021年11月19日(金)Open 18:30 Live 19:00
会場 めぐろパーシモンホール 小ホール(都立大学駅徒歩7分)
   東京都目黒区八雲1-1-1
   ※駐車場の台数が非常に少ないため、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)
   林正樹(P)田中景子(Va)岡部洋一(Perc)西嶋徹(Bass)
料金 ¥5,000(自由席/入場整理番号付)
販売 Live Pocket
   ※9/18(土)10時〜販売開始
   ※公演中止時以外のキャンセル・変更、払戻しは一切できません。ご注意ください。
備考 状況により変更となる場合がございます。
   また、下部の《新型コロナ感染症防止対策として》をご確認ください。
主催 ファットアマーノ(文化庁「Arts for the future!」支援事業)
制作 novus axis
協力 Fly Sound / RYU


ぜひ、皆さまに楽しんでいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!



2021年7月1日木曜日

2021年前半と、後半。

2021年の後半に入りました!


今年の前半は、昨年にも増して大変な日々だった気がします。
そのようななかで、なんとか演奏の機会を持てたことは、とてもありがたいことでした。

後半は、色々とお知らせが増えそう(あくまで予定)ですが、少し前半の振り返りを。

活動から5年が経った江藤有希トリオ。
前半でのライブは以下でした。

2/6(土)カフェ・ブールマン
2/25(木)平塚市立勝原小学校
(2月は平塚市美術館でライブ収録も)
4/10(土)カフェ・ブールマン
6/27(日)カフェ・パンセ


そして先日アン・サリーさんの新譜レコーディングに参加。
素晴らしい歌声と新曲が今も耳に残ります。
ライブ開催が大変な今の状況下では、制作の機会も自然と増えているように思います。
人の声、音を聴いて、そこに自分の音がまざっていく。
それが素晴らしいアンさんの作品なのだから、本当に至福です。

(とっても幸せな録音でした)


個人でも、石塚明由子さんの新譜が夏にリリース予定。
5月は大島花子さんのアルバム・レコーディングに橋本歩ストリングスで参加。
うれしいコラボが続いています。


さて2021年の後半は!

江藤有希トリオは、7/23(金祝)吉祥寺ストリングスで69回目となるライブ。
新たなレパートリーも準備中です。

そして、70回目はなんと、8/6(金)丸の内コットンクラブに初出演いたします。
しかも、畠山美由紀さんをゲストにお迎えします!嬉
先日のカフェ・パンセライブにも遊びにきてくださり、選曲会議も順調。
南米の曲も、オリジナルも、日本の曲もがっつりアレンジしてコラボ予定です。


(幅広いレパートリー、今からとても楽しみです!)



もう少ししたら、秋に向けての、重大なお知らせをできるかと思います。
引き続き、健康に気をつけつつ、皆さまに音楽を聴いていただける日を楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!