2016年6月28日火曜日

プラッサ・オンゼ&タワーレコード・インストアLive。

6/3(金)「hue」リリースライブ@青山プラッサオンゼ。

(気持ち良いプラッサの空間)

(すばらしいメンバー!)


「hue」リリース・ライブ@プラッサオンゼ、とても楽しく、そしてホームグラウンドならではのライブでした。
急遽決まったにもかかわらずご来場くださった皆さま、心より感謝申し上げます。

ギター笹子さん、チェロ歩さんとはツアーから中4日。
そこにパーカッション岡部さんが入った4人でのサウンドは、昨年のレコーディングの時からまた何段階か深化していたような気がします。
リハの時にあまりに気持ちよくて「今度このメンバーでレコーディングしようよ!」と言いそうになりました。
録ったっちゅうの!


アンコールの「スナックあゆみ(仮)」演奏後、シチューエーションの説明なしに突然、自作の詩を朗読した歩さん。
色々な意味ですごいです。
プレイは勿論ですが、キャラクターも素晴らしくて、共演を本当に幸せに思います。
そして岡部さん、やっぱり、すごかったです。
笹子さんとの鉄壁のリズム。
アンコール2曲目は入る予定ではなかったのに、ふと、自然にまざりあうように、最高の情景を作り出してくれました。

プラッサオンゼは、笹子さんとはかなりたくさん共演させてもらってきた場所です。
色々なことがよみがえりつつ、この日も笹子さんのソロを隣で堪能させていただきました。
プラッサはスペースもあり、音もとても作りやすく、「早くまたライブをやりたい」という気持ちにさせてもらうものでした。
ああ、楽しかった!!
皆さまありがとうございました!!!

アルバムの解説を書いてくださった中原仁さんにもご来場いただきました。
そして終演後はオノセイゲンさんも。
私の今のマイクを早い段階で紹介してくださったのはセイゲンさん。
お二方とも記念撮影しました。


(左からオノセイゲンさん、私、中原仁さん)

そしてさらにもう一枚、重要人物との記念写真を。

(一番右が、田中社長です)

「hue」のレーベル、Happiness Recordsの田中正社長です。
CDが売れないと言われて久しい昨今。
そんな中、ソリストとしての実績はないに等しいような私の全編オリジナル・インストアルバムの制作を快諾してくださり、一つ一つ話し合いを重ね、リリースに至りました。
このようなアルバムを作ることができて、本当にありがたく、幸せに思います。

この日お誕生日だった田中さん、おめでとうございます!
そして本当にありがとうございます!


翌日6/4(土)は、江藤有希「hue」発売記念インストアイベント カツオ・プレゼンツ・熱い音ライブ@タワーレコード渋谷店。

(カツオさんが熱く吠えてくださってます!)


たくさんのご来場ありがとうございました!!
開演前のカツオさんの熱いMC、とてもうれしくなりました。
そして私、前日のライブまでは大丈夫だったのに、なんと、声が潰れていて笹子さんにMCを丸投げでした。
笹子さん、何から何まですみません!
客席後方には、チェロ橋本歩さんが見守りに来てくれていました。
(やはり一緒に演奏したかった・・)
 
それにしても、フロアに響く笹子さんとのデュオはとても気持ち良く音がのびて、6曲+アンコール、あっと言う間の時間でした。
いつも応援くださる方のほか、初めてお目にかかる方もいらして、CDご購入&サイン会へのご参加、本当にありがとうございました!
おかげさまで「hue」の売れ行きは好調とのこと。
今も、渋谷店6F「カツオコーナー」に展開してくださっています。
タワーレコードの皆さま、カツオ(磯野)さん、配給bridgeの皆さま、ハピネスレコード田中さん、ありがとうございました!!

(渋谷店にこの方あり)


さて今後の「hue」ライブは、7/29(金)なんと、ピアニストの林正樹さんを迎えて4人でお届けします。
雑司ヶ谷の素敵なタンゴ・バー。
あの空間で響く「hue」。とても楽しみです!


江藤有希 Live『hue』at エルチョクロ


日時 2016年7月29日(金)Open 18:30 Live 19:30
会場 エルチョクロ(雑司ヶ谷)03-6912-5539
   豊島区南池袋3-2-8
   http://el-choclo.com/contents/?page_id=4
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)林正樹(P)
料金 ¥4,000(+order)
予約 エルチョクロ 03-6912-5539
   またはinfo@el-choclo.com
   お名前、予約人数、ご連絡先、をお知らせください。
   http://www.yukivn.com/live/20160729/

2016年6月23日木曜日

「hue」リリース・ツアーありがとうございました!

少し時間が経ってしまいましたが、5/25(水)から始まった5日間の「hue」リリース・ツアー、6/3(金)プラッサ・オンゼで岡部洋一さんが 加わってのライブ、6/4(土)タワーレコード渋谷店でのインストアライブまで、一連のリリース・イベントを無事に終えることができました。
すべてを終えて少し体調をくずしましたが、かなり復活。

ツアーでは各地、たくさんの方に足をお運びいただき、「hue」の音楽を聴いていただけて、とても幸せな日々でした。
写真中心に(食べ物多し)簡単に振り返れたらと思います。

5/25(水)神戸みみみ堂。初日。

(松栄舞子さんが描いてくださった私たち!) 

(ライブ中)

(打ち上げでは数種のカレー以外にも絶品のおつまみ)

(記念写真。みみみ堂の佐野坂夫妻、松栄舞子さんと)


みみみ堂でサウンドチェックをしていたら、少しずつ調整していくたびに良い方向になり、気づけばとても気持ち良いサウンドになっていました。
この空間自体が、良い音を吸収してきた、
そんな感じがしました。

会場には、松栄舞子さんが描いてくださった私たち!!
この絵をバックに演奏させていただきました。
演奏しながら、ライブで演奏しているのは3人だけど、アルバムに参加してくださった一人一人のミュージシャンのこと、そして制作に関わってくださった方々。
たくさんの方のことが浮かび、一緒にここに来ているような気持ちになりました。
開演前のカレーの絶品さはもちろんのこと、終演後の打ち上げでいただいためちゃ旨のお料理の数々。
メンバーの事前調査に余念なく(注:特にチェロ)最高のお酒とおつまみを仕込んでくださった佐野坂さんご夫妻。
素晴らしい絵で空間を作ってくださった舞子さん。
そして、いらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!!


5/26(木)大阪ショビシュバ。

(カメ食堂の美味しいお料理)

(あっちから)

(こっちから)


雨の中でしたが、かなり盛り上がって終了しました。
その盛り上がりの一因に、間違いなくチェロ橋本歩さんのプレイ、存在感があります。
ショビ初出演の歩さん。
(お買い物歴はあり)
リハから良い感じでショビの雰囲気に馴染み、ついに開演前からビールを飲み始め、ゴキゲンでライブはスタート。
弦楽器奏者には珍しい気のする、迷いのないプレイには、いつも惚れそうになります。
ライブ中のハプニングも、一気に場が和み、そして拍手喝采。
私はショビには通算何回目だったのだろう。
もう数えるのは無理かもしれません。
生まれて初めて、ツアーというものを自分で組むことになったのは、ここがきっかけでした。
カメ食堂のご飯、とても美味しく、沁みる旨さでした。
打ち上げでもゆったり語らいつつ食す。
ツアーの醍醐味かもしれません。
歩さんをショビに紹介できてうれしかった。
CDもたくさんお買い上げいただき、感激でした。
同じくツアー中に遊びにきてくれた永見行崇さんもありがとう。
お世話になった皆さま、足元の良くないなかをご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!!

5/27(木)名古屋・得三。

(広いステージ。気持ちよかった)

(にじいろ音楽隊の皆さんと!)

(お料理の一部です)


1stステージは対バンのにじいろ音楽隊、凄かった。
一人一人の力が素晴らしい上に、アンサンブルが素晴らしくて、圧倒されました。
客席もめちゃくちゃ盛り上がってました!
休憩挟んで2st目、いよいよ出番。
あまりサウンドチェックが十分ではないまま本番を迎えたこともあり、聴こえ方が安定するまでに少し時間がかかりましたが、得三に響く弦の音を楽しみながら、時間が過ぎていきました。
客席には長く聴いてくださっている方も多く、とてもうれしいライブでした。
そして、アンコールににじいろ音楽隊の皆さまを呼び込んで、「森の生態系」を全員で。
にじいろの皆さん、素晴らしい!
本当にそれぞれが生き物みたいでした。
ツアーの相談時から、ブッキング、先日のプロモーション、そして当日まで色々とお世話になった織音工房・酒井さん、得三の皆さま、にじいろ音楽隊の皆さま、そしてご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!!
終演後は、朝5時までやってる得三でそのまま打ち上げ。
美味しいものをたくさんいただき、無事にこの日を終えることができました。


5/28(土)浜松エスケリータ68。

(ムーディ。)

(こちらが名物のベーグル・サンド)

(打ち上げは浜松餃子)


なんと満員御礼。
ありがとうございました!!
エスケリータのマスター、後藤さんのかけ声、久々でした(笑)。
最初からアクセル全開の客席、めちゃくちゃ楽しかった!!
開演前は大好きな北欧ベーグルサンドに舌鼓。
駅から距離があるにも関わらず、お店のファンの方が多いのも納得。
たくさんの方にご協力いただき、声をかけていただいて、多くの方に足を運んでいただけたと思います。
お世話になった、らいおんまること内田さん、中小路さん、岡林さん、中村さん、本当にありがとうございました。
エスケリータ後藤さん、マダム、ありがとうございました。
そして、ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!!


5/29(日)藤沢カフェ・パンセ。

(浜松のブラジル料理ランチ。一皿目です)

(最終日、集中しつつ楽しめました)

左はモヒート、右がスミレと柚子。季節のレアチーズタルト)


浜松でブラジル・レストランでバイキングをいただいてから藤沢入り。
かけつけ1杯、美味しいコーヒーとレアチーズタルトでエネルギーをいただいて、サウンドチェック。
そして開演。
最終日ということもあり、なんだか全員アグレッシブ!
ひじょーに楽しく、それぞれの音色、アンサンブルを味わえた気がします。
客席の反応も素晴らしい。
終わってみればあっという間でした。

マスター金井さんによれば、パンセでの有料ライブの第1回目が、中西文彦さんと私のデュオで、それ以来色々な形で、出演回数はもうすぐ二桁、というところだそうです。
こんな素晴らしい機会をいただけて、本当に幸せだと思います。
ご来場くださった皆さま、カフェ・パンセの皆さま、本当にありがとうございました!!


これにて、笹子重治さん、橋本歩さんとのトリオによる初ツアーが無事に終了いたしました。
5日間、本当にたくさんの方にお世話になりました。
ブッキングから、準備、当日まで、どの会場もきめ細かく対応いただき、気持ちよく過ごさせてもらいました。
たくさんの方に「hue」の音楽を聴いていただく機会をくださった皆さまに感謝申し上げます。
そして、お忙しいなか足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございます!!
中にはご遠方から何ヶ所かご参加の方もいらして、感無量でした。

パンセ・ライブの後、馬刺しで打つあげつつ、今後の話も色々しました。
笹子さん、歩さんに心から感謝。
このメンバーでまた色々回りたいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!
ギター笹子重治さん、チェロ橋本歩さんに、心から感謝申し上げます。

2016年5月18日水曜日

「hue」リリース・ツアーまであと一週間!

いよいよ、ツアーまであと一週間となりました。

先日、プロモーションの為、日帰りで浜松、名古屋に行ってきました。
浜松では、K-mixのラジオ番組『K-mix SHIZUOKA HITS ON PARADE』に生出演。
DJの御代田悟さんは「hue」をかなり聴き込んでくださって、とても素敵な感想を話してくださいました。
御代田さんご自身が音大の声楽科ご出身とのことで(お声も素敵でした!)曲を作るとき、アルバムを作るときの心もち、イメージなど、こちらが話していて楽しくなるような質問をたくさんしてくださいました。


短い時間ながら、楽しいトークになったと思います。
5/28(土)浜松エスケリータ68のライブのお知らせもバッチリ。

番組のブログにご掲載いただきました。
御代田さん、K-mixの皆さま、ありがとうございました!

(終了後にパチリ)
  
この日、浜松でよくお世話になっているNさんに大変お世話になり、たくさんのお店に「hue」ツアーのフライヤーを置いていただきました。
生出演後は、駅の近くお店「Any」にお連れいただき、カレー。
名店ハァーミットドルフィンのカレーなのです。美味しかった〜。ご馳走さまでした!
大急ぎで新幹線に乗り、これから名古屋へ。


名古屋では、5/27(金)得三ライブでお世話になる、織音工房の酒井さんと待ち合わせ。
初めて名古屋で演奏した2005年からのお付き合いで、本当にずっとお世話になっています。

まずは、CBCラジオのスタジオで収録。
5/14(土)に放送された『渡辺美香のWhat a Wonderful World』に出演させていただきました。
まずは一節、ヴァイオリンでの演奏を、ということで完全ソロでしたが「森の生態系」を。
ここで美香さんや、スタッフの皆さんに言っていただいたのは、音色のこと。
音響さんから「これは、リバーヴがいらないや」との声があったと後からお聞きし、なんだかうれしくなりました。
音楽番組ということもあり、なかなかマニアックに、弓の圧力の話にまでなり、とても濃厚な約30分でした。
香さん、CBCの皆さま、ありがとうございました!

(楽器を持っていって良かったです)


この日の名古屋はかなりの大雨で、楽器も持っていたのでタクシーにてNHK名古屋局に移動。 
NHK名古屋ラジオ『夕刊 ゴジらじ』生出演。
そもそもこの日、ラジオの為に名古屋に伺うことになったのは、この番組出演が決まったからなのでした。
パーソナリティの石垣真帆さんは、初めてNHKさいたまに出演させていただいた時からのご縁。
その時はハシケンさんとの出演でしたが、それ以来ずいぶん色々な形で出演させていただきました。
2013年から名古屋に移動された真帆さんにご連絡をして、番組出演が決まったのでした。

(本番中)

3年ぶりの真帆さんとの再会もうれしく、もう一方のパーソナリティ飯田紀久夫さんと3人でのトーク、とても楽しくあっという間でした。
お話ししながら、あらためて、自分の人生と音楽について、たくさんのご縁をいただいて活動を続けることができたことを実感しました。
番組HP「これまでの放送」を掲載いただきました。
真帆さん、NHKの皆さま、ありがとうございました!


(3人で)

別の日、5/12(木)は浜松のFM Haro!『Smile On Radio』にも電話インタビューで出演。
パーソナリティの青野友彦さんとのやりとりは、電話で初めてお話しするにも関わらず、とてもスムーズで楽しかったです。
ヴァイオリンを始めた時からのことを、色々と思い出しながら、今回の「hue」が生まれるまでを追うような内容となり、とても感慨深い内容となりました。
番組のブログ後半「◎SPECIAL GUEST◎」というところにインタビューの内容を詳細に書いてくださってます。
青野さん、FM Haro!の皆さま、ありがとうございました!

各地でお世話になった皆さま、ご視聴くださった皆さま、本当にありがとうございました。




「hue」リリース・ツアー、東海エリアは
5/27(金)名古屋・得三、5/28(土)浜松・エスケリータ68です。
たくさんのご来場、お待ちしております!!


2016年4月25日月曜日

発売から一ヶ月半。雑感。

久々の更新となってしまいました。
3月2日に無事にリリースとなった1stアルバム「hue」
おかげさまで、多くの方々の手に届いているようで、素敵なご感想をいただいたり、色々なメディアで取り上げていただき、うれしい手応えを感じております。

東京でのリリース・ライブは3/7(月)吉祥寺Strings、そして4/11(月)高円寺メウノータにて、いずれも満員御礼で終えさせていただきました。
チェロ橋本歩さん、ギター笹子重治さんとの初トリオ、とてもとても楽しいライブでした!

(吉祥寺Stringsにて) 

(高円寺メウノータにて)


昨年の制作スタートから、ずっと待っていてくださった皆さま、これまで聴いてくださった皆さま、そして関わってくださった皆さまに心より感謝申し上げます。

Facebookの公式ページでは、「hue」の制作エピソードや、最新情報を掲載しております。
こちらはFacebookのアカウントがなくても閲覧いただけますので、よろしければ是非ご覧くださいませ(いいね!やコメント等はアカウント登録が必要です)。


そして一ヶ月後、いよいよ「hue」リリースツアーが始まります。
ものすごく楽しみです!
各地の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、関東の皆さま、遠征おすすめの会場ばかりです(笑)。
たくさんのご来場お待ちしております!!


【hue リリースツアー】
詳細はコチラ

5/25(水)神戸・みみみ堂
5/26(木)大阪・ショヴィシュヴァ
5/27(金)名古屋・得三(対バン:にじいろ音楽隊)
5/28(土)浜松・エスケリータ68
5/29(日)藤沢・カフェパンセ ※残席わずか


2016年2月27日土曜日

NHKさいたまFM/MBCラジオ。

3月2日発売のアルバム『hue』、本日はラジオ情報です。


●2/29(月)NHKさいたまFM

2016年2月29日(月)18:00〜18:50
NHKさいたまFM(FM85.1/秩父 FM83.5)
ラジオ番組『日刊!さいたま〜ず』の「月曜日は音楽」コーナー

生出演です。
パーソナリティの方と、アルバム曲を紹介しつつたっぷりトーク。
楽しみです!


●2/29(月)〜3/4(金)MBCラジオ

2016年2月29日(月)〜3月4日(金)18:05〜18:50
MBCラジオ(鹿児島)
ラジオ番組『ゆうぐれエクスプレス』OA時間:18:20過ぎ

アナウンサー上野知子さんの番組で、『hue』から一日一曲ご紹介いただきます!
鹿児島の皆さま、是非ラジオやラジコで。
(またラジコプレミアムご加入の方は鹿児島県外でもPCやスマートフォンでも試聴可能です。)


発売日が近づいてまいりました。
ラジオでも聴いていただける機会があってうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2016年2月22日月曜日

キャンセル待ちとなりました。

昨日「残席わずか」のお知らせをしました、3/7(月)「hue」@吉祥寺ストリングスは、ご予約満席となりました!
ありがとうございます。

これより、キャンセル待ちとなります。
尚、すでにご予約くださったお客さまは、万が一いらっしゃれなくなった場合、必ずご一報くださいますよう、お願い申し上げます。
一人でも多くの方にお楽しみいただけますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

ライブが楽しみです!!

2016年2月21日日曜日

【残席わずか】3/7(月)「hue」ライブ。

おかげさまで、3/7(月)吉祥寺ストリングスのライブは、お席が少なくなってまいりました。
たくさんのご予約ありがとうございます!!

3/2(水)「hue」の発売直後のライブで、メンバーも橋本歩さん(チェロ)、笹子重治さん(ギター)との初トリオ。
ご注目いただいて、とてもうれしいです。
ご検討中の方は、どうぞお早めのご予約をおすすめいたします。

また、東京では4/11(月)に高円寺メウノータでのライブがございます。
こちらも是非お楽しみに♪


(橋本歩さん、私、笹子重治さん)
 

江藤有希 Live『hue』at Strings

2016年3月7日(月)Open 18:30 Live 19:30(2st、入替なし)
Strings(吉祥寺)0422-28-5035
武蔵野市吉祥寺本町2-12-13 TNコラムビルB1F
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)
¥3,100(+order)
予約 ストリングス 0422-28-5035
   またはyukivn.info@gmail.com
   「件名:3/7ライブ予約」
   「本文:お名前、ご連絡先、人数」を明記の上、お申し込みください。
   返信メールをもって予約完了といたします。


江藤有希 Live『hue』at Meu Nota

2016年4月11日(月)Open 18:30 Live 19:30(2st、入替なし)
メウノータ(高円寺)
杉並区高円寺南3-45-11 2F
出演 江藤有希(Vn)橋本歩(Cello)笹子重治(G)
¥3,000(+order)
予約 yukivn.info@gmail.com
   「件名:4/11ライブ予約」
   「本文:お名前、ご連絡先、人数」を明記の上、お申し込みください。
   返信メールをもって予約完了といたします。